top of page
東京初の常設センサリープレイ教室
BeatTory_logo01.jpg

​ASOBI  =
MANABI

Experience a sensory paradise and spark your creativity by engaging all five senses!

五感を使って
遊びながら学ぶ!

お子さまの好奇心と創造力を育む

東京初の常設センサリープレイ教室

​いよいよ、4月から開講!

★見る・触れる・聞く・感じる を通じて、

感覚統合をサポート!
 ★楽しい感覚遊びで 集中力・想像力・自己表現を豊かに♪✨

お子さまの可能性を伸ばす、

特別な時間を一緒に体験しませんか?

海外で大人気のセンサリープレイとは?

センサリープレイ(Sensory Play)とは、

子どもが五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使って遊ぶことで、感覚の発達を促す遊びのことです。粘土や水遊び、音の出るおもちゃ、香りを楽しむ遊びなど、さまざまな形があります。

センサリープレイは、子どもの発達においてさまざまな面で重要な役割を果たします。

言語の発達、運動能力の向上、社会性の発達、感情調整のサポート、触覚や音楽を活用した遊びが、ストレスを軽減し、落ち着きを促します。

センサリープレイ‗BearTory

クラス・プログラムのご紹介

楽しく学べる工夫をいつも最大限に

以下のクラスをご用意しております。

 

0歳~1歳クラス

2歳~3歳児クラス クラス

​4歳~6歳児クラス

センサリープレイクリスマス_BearTory
センサリープレイハロウィン_BearTory
センサリープレイクリ�スマス_BearTory

​よくあるご質問

どんな準備が必要?

何歳から参加できる?

汚れても大丈夫?(服装・持ち物の説明)

センサリー木製トレイ_BearTory

​受講者の声

どうやったら子供のストレスが発散できるかな、と親として模索中でしたが、センサリープレイはそういったストレスも発散できるかもしれないと昨日お話を聞いて、体験して感じました!

まだまだ知ったばかりですが、たくさんの可能性を感じられる貴重な時間でした✨子供はパパが帰ってくると「なんか、とんでもなく楽しいところにいってきたよ」とパパに報告していて(笑)、私も「とにかくね…、今日すごく楽しかった!」と新しい体験に語彙力が追いつきませんが、何度も楽しかったと口にしてしまうくらい…!

 

私自身もたくさんの小さくて可愛いキラキラしたものに癒され、子供の楽しんでる姿にときめき、楽しい時間でした♩また必ず参加させていただきたいです!

本人大興奮でした👏 見ていて気持ちいいくらいに集中しており、やっぱりセンサリープレイってすごいなぁ、いいなぁと感じました🌈 充実した時間をありがとうございました!

今日もとっても楽しんでいました✨家だとすごーく面倒くさがり屋でなにもしないんです…。なのに前回に引き続きあんなに没頭していてビックリします!! センサリープレイは、内側の原石を磨くイメージがあって、これはぜひやらせたい!って思います。

子供の好奇心を引き出す素晴らしい場所で、成長を感じることができます。

センサリープレイを体験できることで、堅苦しかった私の子育てに、ゆとりがでてきた気もします。

子どもたちがすごく集中していて、いつもと違う脳みそを使っているのを実感しました。 家ではできないことたくさんで、行った甲斐がありました!! ぜひまた参加させていただきます!

  • Instagram

※インスタグラムでお教室の様子を配信しています。ぜひフォローしてください。

​※上記のお声は、2024年の体験イベントにお越しいただいた方からのご感想です。

講師紹介

講師のプロフィール

この教室への思い

センサリープレイ‗BearTory‗バランスストーン

access

​住所:東京都武蔵野市緑町2-4-38

吉祥寺駅・三鷹駅からバスで約10分

武蔵野住宅下車

​さらに詳しい行き方はこちら

Contact us

bottom of page