top of page
東京初のセンサリープレイ専門教室
BeatTory_logo01.jpg

​講師紹介

私たちセンサリープレイ講師は、自分たちの子育て経験、センサリープレイに関わる、幼児教育・発達支援・感覚統合を学んだ、プロフェッショナルです。

子どもたちが五感を使いながら自由に遊び、学び、成長できるよう、愛情を込めてサポートします。

IMG_8986.jpg

メイン​講師:KUMA

Rainbow Tree センサリープレイ認定講師

こんにちは!

私は、コロナ禍で2人の子どもを育てる中で、子どもたちが「遊びにすぐ飽きてしまう…」という悩みを抱えていました。そんな時、海外の友人のインスタグラムでセンサリープレイに出会い、試してみたところ、子どもが夢中になり、目を輝かせながら遊ぶ姿に感動!✨

「この遊びにはどんな力があるんだろう?」と海外のセンサリープレイへの探求を始め、知れば知るほどその奥深さに魅了されました。そして、日本でももっと広めたい!という想いから、センサリープレイの先駆者でもある・にじここ先生のご協力もいただきながら、

東京初の常設センサリープレイ「BearTory」のお教室を開くことになりました。

お子さまの成長を精一杯サポートさせていただきたいと思っています。

ワクワクする遊びの世界を一緒に楽しみましょう!😊💛

nijikoko.avif

スポット講師:にじここ

Rainbow Tree代表

こんにちは!にじここです。

私は、子どもたちの五感を豊かに育む

センサリープレイの専門家です。

子どもたちがセンサリープレイを通し、

楽しく学び成長できる環境を提供しています。

子どもの発達において、五感の刺激はとても重要です。

にじここのミッションは、すべての子どもたちが自分の感覚を最大限に活かし、

楽しみながら成長することです。

ワークショップやイベントは、子どもたちが安心して遊び、学べる環境を提供します。

また、保護者の皆さまにも、お子さまの成長を見守る喜びを感じていただけるよう努めています。

bottom of page